ケアハウスのご案内
特長
■快適で健やかな生活環境をご提供。
ビオトープとは、生き物の暮らしを持続的に保証する、ひとまとまりの空間をいいます。私たち「びおとーぷ」はこの言葉にならい、皆様が安心して生活できる環境を提供いたします。
■万全の介護サービス。
入浴や身の回りの介助など、安全で快適な生活を送りいただけるようサポートしております。特に広々と明るい浴室には、使い勝手と安全性を意識したバリアフリーデザインを取り入れ、心身のケアはもちろん、心のケアも万全です。
■栄養を考慮した楽しい食事。
栄養バランスを充分に考慮した、季節感あふれる食事をご用意しております。食事は採光を利かせた明るい食堂で召し上がっていただきますので、ゆったりとくつろぎながら、作りたての食事や会話をお楽しみいただけます。
■交流を深めるコミュニティースペース。
サークル活動やレクリエーションなど、さまざまな用途に活用できるユーティリティスペースとなる集会所をご用意。入居者同士の交流を深めます。また季節に応じて各種イベントも企画・実施しております。
■自立を支援するリハビリ室。
自立を身体面から支援するためのトレーニングスペースを完備。専門的な知識と技術を持った理学療法士が常駐し、それぞれの心身状態に合わせたケアを行っております。
入居資格
- 原則として60歳以上の方(ご夫婦で利用される場合はどちらかが60歳以上の方)。
- 自炊できない程度の身体機能の低下が認められる方。
- 独立して生活するために不安が認められ、家族による援助を受けられない方。
- 生活費に充てることの出来る年金等の収入がある方。
■サービス内容
■スタッフによる介護・生活相談
■病院、買い物等の送迎
■カラオケ、手芸、園芸等の趣味活動
■毎月の誕生会、お花見会・花火大会等の行事
■緊急時の対応
- 居室、トイレ、浴室より事務所につながる、コールブザー
- 夜間緊急時は宿直者が対応
- 病院との提携(茂原市・牧野医院/院長 牧野耕治[内科・外科・消化器科・小児科]、茂原市・東部台医院/院長 大曽根哲[内科・小児科・循環器科・理学診療科])
- 緊急管理機能システムによる監視
入居申込方法
下記の書類を提出して頂き、ご本人との面接の後、本人に通知いたします。
- 入居申込書
- 所得証明書
- 健康診断書
- 住民票
- 公的年金等の源泉徴収票の写し
※直接ケアハウス「びおとーぷ」へお申し込み下さい。